初心者から脱出したい!麻雀をスグに上達させるために必要な3つのポイント

麻雀の上達方法について解説します。

麻雀をやっていれば誰でもつまづくのが「ちっとも強くならない!」ですね。本を読んで見たり、ネットで検索してみたりしますがなかなか難しいようです。

麻雀はどうしたらもっと上達するの?

上達には練習が必要ですが、ここで紹介する知識を身に着けることで上達のスピードが段違いに上がります。一度ですべて覚える必要はありません、少しづつ確実に上達していきましょう。

 

↓当店の公式サイトもご覧ください↓
はじめてのご参加の方全員に¥3000分の割引券をプレゼント!

1.麻雀上達のポイント①強い人はホントに振り込まない!

振り込み、つまり誰かにロンされることはなるべく避けましょう。そのためには守備を覚えることをおすすめします。誰かに振り込んで支払う点棒を少なくすることができれば、それだけ勝つ確率が上がるからです。

1-1.麻雀上達の基本ー安全牌を知ろう

勝負にならない時は降りることも重要です。降りるためには安全牌を知りましょう。安全牌は他の人の捨て牌を見ることで知ることができます。

麻雀の強い人は、降りることや手牌を崩すことにあまり抵抗を感じません。そのためにはまず安全牌を見極める力も必要なのです。

麻雀には※フリテンルールがありますから、捨て牌にある牌は安全牌と言えるのです。

他にも「※リーチの後で捨てられた牌」という安全牌もあります。詳しくはフリテンというルールを覚えることでより深く知ることができるでしょう。

麻雀のリーチ(立直)の初歩的解説となんでもリーチじゃダメな訳とは

2018年3月5日

麻雀のリーチ判断は難しくない!タイミングのコツを掴めばトップが取れるvol.15

2017年9月14日

フリテンに関してもっと詳しくは
麻雀のフリテンがなぜわからない?スッキリわかる感動の覚え方がある

フリテンを知らなければ麻雀はできない!といっても良いほど重要なルールです。言葉だけを知っていて中々本来の正しい意味がわかっていない方も多いです。最初にきちんと覚えることが大事です。
自分の上がり牌が自分の河に捨ててある場合にフリテンになる。フリテンはロン上がりできない」これをしっかり頭に入れて下さい。

1-2.麻雀上達の基本ースジを知ろう

麻雀の上達で、スジの知識は麻雀の基本。

誰かがリーチをかけた時に安全牌があるとは限りません。そのような時にはスジを知っていれば危険を減らすことができます。スジには147と258と369というものがあります。

それぞれ4、5、6が捨てられていたなら17、28、39が安全というものと、17、28、39が捨てられていたなら4、5、6が安全というものです。

捨てられている牌→比較的安全な牌

4→1と7
5→2と8
6→3と9

1と7→4
2と8→5
3と9→6

詳しい解説はここでは避けますが、スジを知っていれば振り込む確率は減るので覚えておくのをお勧めします。

安全牌に関してもっと詳しくは
麻雀の安全牌はこうして見つける!守りを固めればトップが取れる

初心者の方によく見られるのが、危険牌を堂々と捨てている姿です。何が危険で安全かがわかっていないようです。読んで頂ければ理解ができると思います。

危険牌に関してもっと詳しくは
どうして待ちがわかるの?麻雀の危険牌のプロ級の読み方とは

1-3.麻雀上達の基本ー壁を知ろう

「壁ってなんだろう?」こんな風に思う方も多いのではないでしょうか?麻雀の上達には基本知識をたくさん身に付ける必要があります。

壁もスジと同じく振り込みの危険を減らすものです。これも詳しい解説は避けますが、覚えておくことで振り込みの確率を減らすことができます。

壁は2が4牌見えていたら1が安全、3が4牌見えていたら1と2が安全というものです。同じように8が4牌見えていたら9が安全、7が4牌見えていたら8、9が安全となります。

4牌見えている牌→比較的安全な牌

2→1
3→1と2
4→3
5→3と7
6→7と8
7→8と9
8→9

壁もスジも最初は理屈まで覚える必要はありません。ですが興味が出てきたら詳しく調べてみることをおすすめします。より深く知ることで、危険牌(ロンされそうな牌)を予測することができるからです。

壁に関してもっと詳しくは

麻雀の壁を知らなきゃ勝ち目はゼロ!読むだけでスグに使える手法が凄い

2017年12月24日

リーチ者の現物が無い場合に、次の安全な牌として利用するのが壁の考え方です。4枚見えているとしましたが、3枚でも壁を使った考え方はできます。ただ少し安全度は下がります。

単純に言えば、キーとなる牌をまたぐスジで端の牌が安全ということです。例えば3の場合に、またぐスジは1-4と2-5です。この場合に1と2が安全です。

2.麻雀上達のポイント②-自分の手牌だけでなく常に場を見る!

麻雀は確率のゲームです。常に確率の高い選択をすることが勝利につながります。といっても難しいことではありません。麻雀の強い人は、場から受け取る情報量が格段に違います。順番に見ていきましょう。

2-1.手広く受ける

麻雀では次のツモが何か分かりません。なのでなるべく手広く受け入れる形をとるようにします。そうすることでテンパイ(あと1牌で上がりの形)に高い確率でもっていくことができます。

例えばという待ちとという待ちではどちらが手広いでしょうか?

ならが来れば3牌セットになります。

ではが来れば3牌セットになります。

受け入れがの方がだけよりも手広いのがわかります。なのでなるべくのような形を作ることが望ましいです。これを両面(リョウメン)といいます

またという待ちよりも望ましいです。なぜならをツモればを捨ててという両面になるからです。

さらにという形ならば、をツモれば3牌セットが2つできます。麻雀ではこのような手広い形を作ることが勝利の確率を高めることになります。

上がるにはまずテンパイさせなければいけません。テンパイに少しでも近づく打ち方が必要ですね!

「わかってるけど・・・でもどうやって?」

基本的な考え方は、失敗しないような打ち方です。下図の例を見て下さい。

上記の手牌にをツモしました。そこで何を捨てたら良いでしょうか?

「※タンヤオになるからかな?」

手広く受けるという事は切りです。一概にこれが正解とは言えませんが、例えばを捨ててしまえば、をツモした時に失敗になってしまいますね。

の形ではをツモしてメンツになるケースが多いわけだから、を捨てて上記ような失敗を避けることができます。

麻雀上達には、できるだけテンパイに近づけるための切り方も知って下さい。

麻雀のタンヤオ役の基本的作り方と知っているとスゴイその語源とは

2018年2月4日

2-2.残り牌を数えよう

という待ちとという待ちでは23のほうが手広くて理想的です。

ですがもしの場合に、が3枚、が4枚をどこかで使われていたら事情は変わります。

残り1牌しかない待ちでは上がる確率は少ないです。

牌の残り数を常に数える癖をつけておきましょう。そうすればリーチをした後にすべての牌が使われているというようなことが無くなります。

麻雀牌の1種類は4枚しかありません。いつも自分が欲しい牌の枚数を数える癖をつけましょう

麻雀を上達させるには、常に場を見ること。自分に必要な牌があと何枚あるかを見なければいけません。

少し難しくなりますが、麻雀の確率に関して詳しくは
バカ売れ名著「科学する麻雀」確率論で高い成果が出た11のテクニック~vol.21

3.麻雀上達のポイント③-上がる力をつける

麻雀では上がらない役満より上がる1000点の手のほうが高いです(役満は上がれば32000点の収入です)どんなに安くても上がることができれば、それは価値のあることです。

初心者のうちは高い手を作るのにこだわりすぎてしまうことがあります。1000点の手には価値が無いように感じてしまうからです。

一発逆転があるのが麻雀の面白いところです。でもコツコツ上がることができない人に一発逆転はあまり訪れません。

3-1.ケースにより1000点でも上がる

性格の優しい人に多いのですが、自分の上がりを遠慮してしまう人がいます。1000点の役で上がることを「安い手で上がって申し訳ない」と感じる人です。まずはこの気持ちを捨てましょう。

前述のとおり上がった1000点は上がらない役満よりも高いです。さらに1000点の役で上がらなかったがゆえに、他人が高い手を完成させてしまうことがあります

麻雀ではマナーさえ守っていれば、わがままで自己中心的なほうが良いです。手抜きの麻雀はかえって失礼にあたると考えましょう。

麻雀を上達させ強くなるには、得点状況に応じて1000点の上がりでも強気に攻めることも必要。

「上がろうとするオーラがすごい!」

こんな感じを受けたことはありませんか?それはリーチや鳴きの回数にも影響します。上がるパワーの強い人はこの回数が必然的に多くなる傾向になります。

3-2.臨機応変に上がりを目指す

初心者に多いのが、「この役で上がる」と決めてしまうことです。麻雀の一手先は本当にわかりません。123のサンショクを目指していたら、234のサンショクになってしまう場合もあります。

とにかくツモに応じて考え方を柔軟に変えていくことが大事です。

また「テンパイすればリーチ」というのもわかりますが、リーチをしないことで思わぬ手牌に変化する場合があります

麻雀のリーチの判断はとても重要です
麻雀でトップを独占するリーチ判断の5つのポイントとはvol.15

この変化を楽しむことも麻雀の醍醐味だと言えます。

親の場合など、スピード重視で手作りするのが基本と言えます。その他は自分の持ち点に応じて軽く安い上がりで局を進ませたり、大きな手牌を狙ったりすることもできなければいけません。

また初心者のうちは、周りから「基本は面前で手を進ませなさい」と教わるはずです。もちろんそれはそうなのですが、この面前と鳴きにも臨機応変が必要です

麻雀の上達には、面前にこだわり過ぎても大問題!上がれません!

鳴きに関して詳しく解説しました
麻雀の鳴くタイミング全基準!ちょっとした局面別使い分けで上手くなるvol.18

麻雀が上手くなる鳴きってあるの?初心者に推奨したいバランスのとれた鳴きとはvol.17

4.よくある間違い

1000点でも上がる価値があるのは間違いありません。ですがやりすぎも問題です。

例えば親がリーチをかけているのに、1000点の手を上がるために勝負するのは不利な戦いです。状況によりますが、戦いは勝てる見込みとメリットがあるときに仕掛けましょう

逆に降り続けるのも問題です。誰かがリーチをかけるたびに降りていたのでは、いつまでたっても上がることができません。時にはリスクを承知で戦いを挑むことも必要です。

この攻めと受けのバランスは正しい答えというものがありません。運の要素も絡んできますので、その場で決断するしかないのです。

麻雀の上達には、攻めすぎず降りすぎずバランスよく打ちまわすことが必要です。

「そんなのなんとなくわかるけど難しいよ・・・」

と感じるかもしれませんね!それにはまず麻雀の数をこなすこと。経験でわかってくることです。楽しみながら回数をこなして、少しずつ麻雀のチカラが上がって来ればベストですね!

5.まとめ

麻雀が上達して強くなるには次のようなことを心がけましょう。

それはここまで解説した守備、確率、スピードです。

また本文の内容から少しステップアップしますが、次の3つの判断も大切。

■リーチをかけるべきところでかけられるか?
■下りるべきところで下りられるか?
■鳴くべきところで鳴くことができるか?

より早く手広く、そして上記の3つの選択を状況に応じて的確に出来るようになれば、麻雀はいつの間にか上達しているはずです。

かくいう私もなかなか上達せず、「どうしたらもっと結果を残せるのか?」を考えています。それと同席した他の3人をとにかく会話で楽しませること!これも必要だと感じています。

それでは・・・

 

千葉県柏市で健康麻雀店を運営。
お気軽に見学だけでもどうぞご来店下さい!
詳しい内容は下記サイトでご覧いただけます↓

健康麻雀へのご参加はお気軽にご相談下さい

河原 健治

私は
麻雀をこれから覚えたい方。
リタイア後の余暇を充実させたい方。
への相談アドバイザーでもあります。

「ほんとうに何にも知らない私でも覚えられるの?」や
「他の健康麻雀施設で苦い経験をしたんだけど、どこもそんな感じかな?」
のような本気の意見など、健康麻雀に関してなら何でも親身にお答えします!

健康麻雀を楽しみたいみなさんのためなら何でもおまかせ!
「おまかせと言ってもあんた誰?」と思っているかもしれませんね!

ちゃんと信頼できる人なんだということを猛アピールさせて下さい。

・千葉県柏市で16年間健康麻雀をしている。
・ゼロ卓から20卓へと人が集まる巨大健康麻雀スペースにした。
・1ヶ月間に11卓の健康麻雀大会を16回運営できるところは日本でココだけ。
・初心者から経験者まで毎日60名の参加者がいる!

こんな感じです!

あなたがもしリタイア後に健康麻雀を始めたいと思っているなら・・・
ぜひ相談窓口として安心してお問い合わせください!

 

 

点数鉄則マニュアルで解く!
練習問題100選!発売中!

書籍版 価格 2380円(税込)
動画版 価格 2980円(税込)

送料無料 
別途 代金引換の場合 400円
携帯用に便利な!
A5判点数鉄則マニュアルプレゼント!
 



 
「点数計算がスパッと言えるようになりたい!」を実現。17年間多くの方に認められた全く基礎を無視したその方法とは?

点数鉄則マニュアル通りに!厳選された練習問題100問を解き進めて下さい。
1問1問マニュアル通りに解説、自然に即答のテクニックが習得できます!
 
「点数なんて今さら聞けない!」
そんなあなたが求めている情報はコレ!
 
書籍版(ご自宅用)と動画版(外出用)があります。
 
 


この記事を書いた人ーWRITER-






千葉県柏市 NPO法人健康麻雀グループ
理事長 河原 健治です!
もともとは麻雀が好き過ぎて始めたお仕事。
「賭けない麻雀を面白くするには?」
を考え始めたら・・
10卓以上の大会を2400回以上開催!
2019年より健康麻雀経営サポート開始!
詳しいプロフィールは下のボタンで解説。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA