これだけは知っておきたい!麻雀のダブ東の大切さ・危険度についてのお宝解説

麻雀のダブ東(ダブトン)について解説します。

ダブ東とは役が2つ付く価値の高い牌のことです。ダブ東をそろえれば強力な武器になりますが、捨てるタイミングを間違うと危険な牌になりますので注意しなくてはいけません。

東場の親にとってはドラと同程度に大事にしても良いかもしれません。扱い方はとても重要です!ダブ東の使いどころについて知りましょう。

重要な牌を知ることで、ワンステップアップした雀力を身に着けることができると思います。

 

↓当店の公式サイトもご覧ください↓
はじめてのご参加の方全員に¥3000分の割引券をプレゼント!

1.麻雀のダブ東(ダブトン)とは

ダブルの省略でダブ、それに風牌の東でダブ東です。

風牌とは字牌のの4種類のことで、条件を満たせば3牌セットにすることで役がつきます。その条件は2種類あり、一つは場風、もう一つは自風です。

その場風と自風の2つが重なるときに2ハンの役がつきます。東場の親の自風はになります。このときにを3枚集めればダブ東になるのです。

風牌については下記サイトで詳しく解説しました。
知らないと恥ずかしい麻雀の風牌とは?場風・自風・客風の完全理解版

1-1.場風としての東

麻雀は親を全員で回して進行するゲームです。場風とはその周回を表すもの、つまり1周目は「東」で、2周目は「南」、3、4周目は「西」「北」となります。

通常の麻雀のゲーム単位は※半荘といい、2周目の南でゲーム終了となります。

ゲーム単位の半荘については下記サイトで詳しく解説しました。
知っておきたい麻雀のゲーム単位!局と半荘を誰にでもわかりやすく解説

1周目なら東場(トンバ)といい、東を3牌集めることで1役となります。南場なら南、西場なら西と変わっていきます。場風に応じて集めれば価値のある牌が変わります。

1-2.自風としての東

場風とは別に、親の位置を示すのも風牌です。親を東家とし、反時計回りに南家、西家、北家となります。

自分が東家ならを3牌あつめれば1役になります。同じように南家なら、西家なら、北家ならが集めると価値がある牌です。これを自風といいます。

1-3.ダブ東が重要な意味

1周目の東場で、自分が親なら東家です。ここでもしを3牌集めることができたのなら「場風」と「自風」で2ハンの価値のダブ東になります。

同じように2周目の南場で、自分の左手側の人が親なら自分は南家になります。このときを3牌集めることができれば「ダブ南」として2ハンの価値になります。西場で西家なら「ダブ西」北場で北家なら「ダブ北」です。

その中でもダブ東が重要なのは親の上がり得点が高いからです。親は子に比べ1.5倍の得点になりますので、場風と自風が重なる(連風牌といいます)牌の中でも重要なものとなります。

1-4.鳴いても価値が下がらない

場風や自風、そしてのような※三元牌を役牌と言います。役牌は鳴いても価値が下がることはありません。つまり「ポン」や「カン」で鳴いてもダブ東なら2ハンの価値のままです。

三元牌については下記サイトで詳しく解説しました
今さら聞けない!麻雀の三元牌の意味と利用の仕方がわかるレシピ

集めるだけで2ハンになるのは効率の良い役ですので、もし東場の親で東を2牌持っているなら鳴くことを第一に考えます。ですがダブ東に捕らわれすぎるのも問題です、そのことについて覚えましょう。

2.麻雀のダブ東(ダブトン)が2牌あるとき考えること

東場の親でを集めればダブ東になる状況だとします。配牌やツモで東が2牌になったなら、ポンで3牌セットにするのがセオリーです。

それだけで2ハンの価値がある高い役であり、ドラや※ホンイツや他の役牌などと絡みやすいので高得点が狙えるのもメリットです。

だからといって「絶対ダブ東をそろえなくては」と考えに捕らわれてはいけません、ダブ東のデメリットや落とし穴があるからです。

人気麻雀役のホンイツ(混一色)の基本解説と知るべき弱点について

2018年3月3日

2-1.もちもちとは?

自風は人によって違いますが、場風は全員が同じです。つまり東場なら全員がを3牌集めれば1ハンの役になります。それを狙って他の人もを3牌集めようとしているかもしれません。

麻雀牌は1種類につき4牌ですので、2牌ずつ持ち合うことがあります。

お互い「が出たらポンしよう」と準備している状態ですので、どちらかが諦めない限り捨てられることはありません。この状況をもちもちといいます。

もし後半になっても東が捨てられないならもちもちを疑いましょう。

2-2.後付けで鳴く時は慎重に!

ダブ東で上がりたいがために、先走ってしまうのも気をつけなくてはいけません。

後付けありのルールなら以外を先に鳴いても構いませんが、いつまで待ってもが鳴けないことがあります。

が上記のもちもち状態だったり、警戒されて最後まで捨てられなかったりなどが考えられます。そうなるとポンできずに最後まで残ってしまいます。

ダブ東が欲しいんだな!」とばれてしまうような鳴きはおすすめできません。

そしてダブ東をポンできずに2回3回と鳴いてしまうのは失敗です。鳴きが重なればそれだけ守備力が落ち、誰かが※リーチをした場合は振り込みを回避しにくくなるからです。

麻雀のリーチ(立直)の初歩的解説となんでもリーチじゃダメな訳とは

2018年3月5日

麻雀のリーチ判断は難しくない!タイミングのコツを掴めばトップが取れるvol.15

2017年9月14日

2-3.頭にするとき平和がつかない

ダブ東をポンできないまま2牌持ち続けると、いつのまにかテンパイになってしまうことがあります。リーチできたり他に役があればいいのですが、そうでなければなんとかして役を一つ作らなくてはいけません。

そこで注意したいのは※平和(ピンフ)という役です。平和はできやすい役ですが、雀頭(上がりの形に必要な2牌のペア)が役牌だと平和はできません。

ダブ東を2牌のままもっていると自然と雀頭になってしまうものです。その時はリーチなど平和以外の役を作るようにしましょう

必ず知っておくべき!麻雀役のピンフ(平和)の4つの絶対条件とは

2018年3月2日

3.麻雀のダブ東(ダブトン)は後半注意

東場の親にとってダブ東は重要な牌です。3牌集めるだけで2ハンの価値になり、親は子の1.5倍の得点になります。なのでが後半になっても捨てられていないなら、安易に捨ててはいけません。詳しく説明しましょう。

3-1.価値があるから恐ろしい

ダブ東は親であれば狙いたい役です。親でが1牌でも手牌にあるのならとりあえず取っておくでしょう。そこでもしをツモれれば2牌になり、さらにポンできればダブ東で2ハンになります。なのではなかなか捨てられない牌です。

子から見ると東場のは危険な牌ということになります。もし後半になってもが捨てられずにいるのなら、は振り込みの可能性が高い危険牌になります。後半にを捨てる際は十分に警戒しなくてはいけません。

親はを上がり牌としてダマテンをしているかもしれませんね!

麻雀戦術のダマテンとは?
麻雀は面前(メンゼン、副露していないこと)で聴牌している場合に、リーチをするかどうかを考えます。リーチをかけなくても上がれる場合や、十分に得点力がある場合には、リーチをかけずにダマテンをします。
こっそり聴牌」というわけです。
■下記のサイトでダマテンについて詳しく解説しました。
麻雀のダマテンのケース別判断7選でなんでもリーチは卒業できる!

どれぐらい危険なのか例を上げましょう。が後半になっても捨てられていないなら、誰かが2牌以上持っていると考えられます。例えば

 

のようにの待ちで誰かがテンパイしていることがあります。それがもし親ならば大変危険です。これにを捨て振り込んでしまうとダブ東とホンイツで満貫、子でしたら8000点ですが親なので12000点の出費になります。

を副露したということは、※タンヤオではありません。何か他の役をつけているということです。このような場合にはダブ東は要注意なのです。

麻雀のタンヤオ役の基本的作り方と知っているとスゴイその語源とは

2018年2月4日

3-2.ダブ東に振り込まないためには

このような痛い出費を防ぐためにも、東場では警戒しなくてはいけません。後半になってもが1牌も捨てられていない、もしくは1牌しか捨てられていないなら注意しましょう。

ダブ東に振り込まないためには、序盤か中盤に思い切ってを捨ててしまうことも一つの方法です。テンパイでなければポンされるだけで済むからです。

または誰かが2牌目のを捨てるのを待つのもいいでしょう。麻雀牌は1種類につき4牌なので2牌目が捨てられたのなら3牌セットを作ることは誰にもできなくなります。

4.麻雀のダブ東(ダブトン)のよくある間違い

東場では人気の牌です。特に親にとってはダブ東になるので1牌でもあれば3牌セットにすることを目指します。ですがダブ東にこだわりすぎるのはよくありません

を捨てずに持つことで、手の広がりを捨てることになるからです。字牌は数牌に比べると受け入れが狭く、上がりが遠くなります。

例えばを3牌セットにするには同じを持ってくるしかありませんが、数牌のだったらからを持って来ればいいのです。

■このことは牌のランクに関係します。下記のサイトで詳しく解説しました。
簡単なのに知られていない!麻雀の切り方の基本中の基本が雀力を上げるVol.5

また、は東場なら誰でも役牌として使えますので、後半捨てるには危険が伴います。もし捨てるなら2牌以上捨てられているか、誰かが捨てるのを待ちましょう。

5.まとめ

東場のは親にとってダブ東という2ハンの役になる牌です。

3牌集めるだけで作れる簡単な役で、さらに親は1.5倍の得点になります。東場の親にとって東は特別な牌だと言えるでしょう。

東場の子なら、は捨てる時に注意が必要です。後半になってもが捨てられていないなら、十分に注意して東を扱わなくてはいけません。

誰かが捨てるのを待つか、を捨てずに勝負を降りることも考えましょう。そのぐらい重要な牌の説明でした。

 

千葉県柏市で健康麻雀店を運営。
お気軽に見学だけでもどうぞご来店下さい!
詳しい内容は下記サイトでご覧いただけます↓

健康麻雀へのご参加はお気軽にご相談下さい

河原 健治

私は
麻雀をこれから覚えたい方。
リタイア後の余暇を充実させたい方。
への相談アドバイザーでもあります。

「ほんとうに何にも知らない私でも覚えられるの?」や
「他の健康麻雀施設で苦い経験をしたんだけど、どこもそんな感じかな?」
のような本気の意見など、健康麻雀に関してなら何でも親身にお答えします!

健康麻雀を楽しみたいみなさんのためなら何でもおまかせ!
「おまかせと言ってもあんた誰?」と思っているかもしれませんね!

ちゃんと信頼できる人なんだということを猛アピールさせて下さい。

・千葉県柏市で16年間健康麻雀をしている。
・ゼロ卓から20卓へと人が集まる巨大健康麻雀スペースにした。
・1ヶ月間に11卓の健康麻雀大会を16回運営できるところは日本でココだけ。
・初心者から経験者まで毎日60名の参加者がいる!

こんな感じです!

あなたがもしリタイア後に健康麻雀を始めたいと思っているなら・・・
ぜひ相談窓口として安心してお問い合わせください!

 

 

点数鉄則マニュアルで解く!
練習問題100選!発売中!

書籍版 価格 2380円(税込)
動画版 価格 2980円(税込)

送料無料 
別途 代金引換の場合 400円
携帯用に便利な!
A5判点数鉄則マニュアルプレゼント!
 



 
「点数計算がスパッと言えるようになりたい!」を実現。17年間多くの方に認められた全く基礎を無視したその方法とは?

点数鉄則マニュアル通りに!厳選された練習問題100問を解き進めて下さい。
1問1問マニュアル通りに解説、自然に即答のテクニックが習得できます!
 
「点数なんて今さら聞けない!」
そんなあなたが求めている情報はコレ!
 
書籍版(ご自宅用)と動画版(外出用)があります。
 
 


この記事を書いた人ーWRITER-






千葉県柏市 NPO法人健康麻雀グループ
理事長 河原 健治です!
もともとは麻雀が好き過ぎて始めたお仕事。
「賭けない麻雀を面白くするには?」
を考え始めたら・・
10卓以上の大会を2400回以上開催!
2019年より健康麻雀経営サポート開始!
詳しいプロフィールは下のボタンで解説。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA