守備力がつく麻雀の定石はあるの?間四間(あいだよんけん)の正しい知識とは

間四間(あいだよんけん)とは?
相手の捨て牌から待ち牌を考える時に利用する用語のひとつ

麻雀で勝利をおさめるポイントは、自分が得点を重ねる事に違いはありませんが、長い期間で考えると時には、守り重視で相手に振り込みをしない事も重要になってきます。

相手に振り込みをしないためには、相手の待ち牌を予想しなくてはならないのですが、将棋やオセロにも定石があるように、麻雀にも定石は存在します。

麻雀のひとつの知識として頭に隅において下さい。いざという時に役立つはずです!

 

↓当店の公式サイトもご覧ください↓
はじめてのご参加の方全員に¥3000分の割引券をプレゼント!

1.間四間とはどんな定石?

間四間というのは、相手の待ち牌を読む時の定石のひとつで、非常に危険な牌の事を言いますが、詳しくは後ほど説明をします。

例えば、相手の捨て牌にとあった場合は、の事を間四間と呼びます。これは、の間に入る数字が、の4つあるという所からきた言葉になります。

2.間四間はどうして危険牌になるの?

麻雀では相手の捨て牌から、安全であると判断できる牌と危険だと判断をする牌があります

安全とされる牌には、※現物や※表スジと呼ばれる定石がありますが、同様に危険な牌にも※裏スジという定石があります。
その中でも裏スジを共有しているものを間四間と呼び、最も危険な牌として扱うようにしています。

現物 自身が捨てた牌や※リーチ後に他の人が捨てた牌
表スジ 両面待ちを想定している時に五が捨てられていれば、二八はスジになる
裏スジ 捨て牌に対する隣の牌のスジで、捨て牌が五なら一四と六九が裏スジとなる

麻雀のリーチ(立直)の初歩的解説となんでもリーチじゃダメな訳とは

2018年3月5日

麻雀のリーチ判断は難しくない!タイミングのコツを掴めばトップが取れるvol.15

2017年9月14日

3.間四間の具体例と全種類

間四間の具体例を見てみるとこれまでの内容が理解できると思います。

と持っていて、を捨てて、次にを捨てたとすると、自身の捨て牌は、があります。

仮になどの捨て牌でも同様の考え方ができますので、間四間となるの中でが最も危険な牌である事が予想できます。

間四間には、以下のようなものがあります。

に対するで危険牌は、
に対するで危険牌は、
に対するで危険牌は、
に対するで危険牌は、

となります。もちろんピンズだけでなく、マンズやソーズも該当するので注意が必要です。

4.間四間のよくある間違い

間四間は、間四軒と表記をされている事もありますが、間四間が正しい表記になります。
ゲームの進行事態には、殆ど影響がありませんが、正しい表記を覚えておくのが良いといえます。

5.まとめ

麻雀は、状況によって守りに徹することも必要だといえます。

間四間のような知識があるのは、より相手の待ち牌を読むポイントにはなりますが、100%の危険牌という訳ではないので注意が必要になります。

千葉県柏市で健康麻雀店を運営。
お気軽に見学だけでもどうぞご来店下さい!
詳しい内容は下記サイトでご覧いただけます↓

健康麻雀へのご参加はお気軽にご相談下さい

河原 健治

私は
麻雀をこれから覚えたい方。
リタイア後の余暇を充実させたい方。
への相談アドバイザーでもあります。

「ほんとうに何にも知らない私でも覚えられるの?」や
「他の健康麻雀施設で苦い経験をしたんだけど、どこもそんな感じかな?」
のような本気の意見など、健康麻雀に関してなら何でも親身にお答えします!

健康麻雀を楽しみたいみなさんのためなら何でもおまかせ!
「おまかせと言ってもあんた誰?」と思っているかもしれませんね!

ちゃんと信頼できる人なんだということを猛アピールさせて下さい。

・千葉県柏市で16年間健康麻雀をしている。
・ゼロ卓から20卓へと人が集まる巨大健康麻雀スペースにした。
・1ヶ月間に11卓の健康麻雀大会を16回運営できるところは日本でココだけ。
・初心者から経験者まで毎日60名の参加者がいる!

こんな感じです!

あなたがもしリタイア後に健康麻雀を始めたいと思っているなら・・・
ぜひ相談窓口として安心してお問い合わせください!

 

 

点数鉄則マニュアルで解く!
練習問題100選!発売中!

書籍版 価格 2380円(税込)
動画版 価格 2980円(税込)

送料無料 
別途 代金引換の場合 400円
携帯用に便利な!
A5判点数鉄則マニュアルプレゼント!
 



 
「点数計算がスパッと言えるようになりたい!」を実現。17年間多くの方に認められた全く基礎を無視したその方法とは?

点数鉄則マニュアル通りに!厳選された練習問題100問を解き進めて下さい。
1問1問マニュアル通りに解説、自然に即答のテクニックが習得できます!
 
「点数なんて今さら聞けない!」
そんなあなたが求めている情報はコレ!
 
書籍版(ご自宅用)と動画版(外出用)があります。
 
 


この記事を書いた人ーWRITER-






千葉県柏市 NPO法人健康麻雀グループ
理事長 河原 健治です!
もともとは麻雀が好き過ぎて始めたお仕事。
「賭けない麻雀を面白くするには?」
を考え始めたら・・
10卓以上の大会を2400回以上開催!
2019年より健康麻雀経営サポート開始!
詳しいプロフィールは下のボタンで解説。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA