麻雀の安全牌はこうして見つける!守りを固めればトップが取れる
安全牌(あんぜんぱい)とは? 自分の捨牌で他家がロンできない牌のこと 麻雀は勝つ事以上に、負けない麻雀をできるようになることが、長期的にみて強いと言われる雀士になります。 相手にロンをされないために必要な知識が、安全牌(…
安全牌(あんぜんぱい)とは? 自分の捨牌で他家がロンできない牌のこと 麻雀は勝つ事以上に、負けない麻雀をできるようになることが、長期的にみて強いと言われる雀士になります。 相手にロンをされないために必要な知識が、安全牌(…
ありありとは? 麻雀で、喰いタンや後付けが許されるルールの事 麻雀をはじめる前に、大まかなルールを決めて始める事が後々のトラブル回避につながります。 麻雀の元々の基本ルールは「ありあり」です。プロ団体もすべてこのルールを…
麻雀のツモについて説明します。ツモは麻雀で繰り返される基本的なものです。とても簡単なことですが、おざなりにできない重要な動きです。 またツモには、面前ツモ(メンゼンツモ)という役があります。つまり面前(鳴いていない状態)…
後付け 上がり役(主に役牌)に関係ないメンツから鳴き、後から役を付けること。バック、バックドロップと同じ。 麻雀をしていると時々、何でも「ポン」「チー」という感じで副露(フーロ)をする人もいます。 役とは関係のない副露の…
赤ドラとは? 麻雀の通常ルールでは赤ドラは、使用をしない牌ですが、使用をした時には単独で「ドラ」の役割をする牌を言います。 赤ドラの正式な名称は、赤牌(あかはい)と言いますが、常にドラの役割を持つことから、「常時ドラ(じ…
麻雀をおぼえようと一生懸命「役」を暗記する人がいます。役をいっぱい知ることはいいことですが、そればかりが麻雀ではありません。 むしろはじめは「麻雀とはどのように行われるゲームなのか?」と全体的にみていきましょう。対局や手…
麻雀の頭(アタマ)について解説します。麻雀で上がるには頭(正式には雀頭)が必要です。 それはものすごく簡単にいうと、同じ牌が2牌あればそれが頭です。 たったそれだけのことですが、麻雀の上がりの形を作るときに、この頭が邪魔…
麻雀の重要な作戦「チー」について説明します。 チーは「ポン」「カン」のように、他の人の捨て牌をいただけるものです。この「チー、ポン、カン」を「鳴き」といいます。 鳴きの中でも麻雀のチーは独特の性質をもっています。初心者が…
スマホが普及したおかげで色々な楽しみが増えましたよね。 ボードゲームアプリもその1つで、今はスマホがあればいつでもどこでも気軽にボードゲームが遊べる時代です。 今回はそんなボードゲームアプリの中から、人気の高いもの、定番…
麻雀において大事な手段「ポン」について解説します。ポンは手牌を完成に1歩近づけることができるものです。上がるためには便利な手段で、ポンなくしては麻雀で勝つことはできないでしょう。 では、ポンができる状況なら積極的にポンを…