今スグ動画で!四槓子の上がり方が5分でわかる解説はコレだ!

四槓子(スーカンツ)とは 
暗槓・明槓のどちらでも良いので槓子(カンツ)を4つ作る役。役満。

 

「四槓子ってどんな役?」
「四槓子って見たことないんだけど・・・」
「四槓子ってどの時点で成立するの?」

滅多にお目にかかれないだけにわからないことが多い役ですね!

麻雀の役で最も難しい手役と言われている役はなんでしょうか?
九蓮宝燈?天和?
実は「幻の手役」と呼ばれる四槓子が最も難易度が高いとも言われています。

今回は動画も掲載しましたから上がりまでの流れがつかめると思います。
動画を見ると不思議にできそうな気がしてくるのはわたしだけでしょうか!

こんにちは!

 

 

千葉県柏市のNPO法人 健康麻雀グループ
理事長 河原 健治です。

今回記事を作成しながら思ったのですが・・・
普通のカンですら滅多にしない私ですが、やはりチャンスがくれば狙ってみようと思っています。

四槓子のポイントは少ないので簡単!5分もあれば読めちゃいます!
それでは四槓子に関するみんなの疑問を解決していきましょう!

 

↓当店の公式サイトもご覧ください↓
はじめてのご参加の方全員に¥3000分の割引券をプレゼント!

1.四槓子(スーカンツ)とは?

四槓子は、37種類ある麻雀の公式役の中で最も出現頻度が低い役。
ちなみにわたしはこれまで見たことはありません。
難易度が高いので、ローカルルールの中にはダブル役満として扱うこともあります。

ここでは、四槓子の基本的な役の特徴や注意点などを説明しています。
まずは、四槓子という役の基本、上がり方から見て行きましょう!

1-1.四槓子の上がり方

四槓子は、面子の中に槓子を4つそろえる必要がある役になります。
※暗槓(アンカン)でも明槓(ミンカン)でも問題はありません。

※カンについては次章で解説。

テンパイすると下図のように単騎待ちになります。

それも「ハダカ単騎」と呼ばれるもの。
この場合ロン上がりするか、ツモ上がりすることで成立します。

四槓子

 

暗槓、そして明槓にせよ4つのカンを成立させることはかなりの難易度。
ですから4つのカンが成立した時点で四槓子の上がりとするルールもありますが、正式には上図のように単騎待ちを上がる(ロンかツモ上がり)ことで成立とします。

単騎待ちの特徴は待ち牌を変えられる利点があります。
その都度待ちをかえてもOKということです。

なにしろ誰の目からみても四槓子の役満が確定している状態になります。
ロン上がりは期待できるケースではありませんから、ツモ上がりできそうな牌を選ぶことになりますね!
この辺は動画でも確認して見て下さい。

1-2.槓(カン)について解説

四槓子には「槓」が重要な役割をしています。
知らない人もいるかもしれませんので、槓の種類を簡単に説明しておきましょう。

槓は、「ポン」や「チー」と同様で副露(フーロ)のひとつです。
基本的に刻子になっている状態で1枚加えると「槓」の形になります。

槓には、自分の手牌の中で作る暗槓(アンカン)他家から1枚もらう明槓(ミンカン)があります。
更に、明槓の中には、大明槓(ダイミンカン)と小明槓(ショウミンカン)と呼ばれる2種類の槓が存在します。

◆暗槓(アンカン)
手牌の中で作る槓のことで、自力のツモだけでつくる必要があります。
暗槓は、面前の状態なのでリーチもかけられます。

暗槓のやり方は

1.まず通常のツモ
2.「カン!」の発声
3.4枚すべてを他家に見せる
4.端の2枚を裏向きにする

5.手牌の中から出して、卓の右側によせる。

◆大明槓(ダイミンカン)
手牌に暗刻がある状態で、他家の打牌に対して槓をすることです。
大明槓は、副露をしたことになるので、リーチがかけられません。

大明槓のやり方は

1.相手の捨て牌を確認
2.「カン!」と言って、手牌の3枚を他家に見せる
3.相手の捨て牌を持ってくる
4.4枚をポンの容量で右側に寄せる
  

 

◆小明槓(ショウミンカン)
小明槓は、別名加槓(カカン)とも言います。
先にポンをした明刻にツモ牌を加える槓になります。

小明槓のやり方は

1.まずは通常のツモ
2.「カン!」と発声する
3.先にポンしている牌の上に横にして置く

 

四槓子をつくる時には、3種類のどの槓でも良いので4つ槓子を必要とします。
槓の知識は、四槓子を理解するのに必要なので、覚えておきましょう。

初心者がよく間違える!麻雀の3つのカンの種類とその手順がわかる全情報

2017年12月23日

1-3.四槓子の出現確率は?

どのぐらい難しいの?ってことですよね!
私のお店では毎日、約1000局の対局が行われています。
毎月3万局、年間36万局になります。

役満は年間400回程あります。

16年間営業してますが・・・
四槓子はゼロ!

テンパイですら見たことがありません。

ネット上で調べてみると、出現確率は0.0002~0.0003%ということです。

では他の役満は?

役満出現ランキング順に!

1.四暗刻   0.04%
2.大三元   0.03
3.国士無双  0.03
4.四喜和   0.011
5.字一色   0.005
6.清老頭   0.0018
7.地和    0.0015
8.緑一色   0.0011
9.九連宝燈  0.0004
10.四槓子   0.0002
11.天和    0.000003 

ということですが、天和(テンホー)に関しては当店では毎年1,2回は出ています。
なので私の感覚では10位に天和、11位に断トツ最下位で四槓子というイメージです。

役満を上がる雀士と言えば、「ぎゃんぶら自己中心派 片山まさゆき作」に出てくる「勝ちす過ぎの金蔵」です。
配牌時に常に字牌が10枚以上という人物。

 

麻雀の実力は素人レベルですが、運だけでダブル役満やトリプル役満を上がります。
実際にこの人物くらいの配牌があれば、四槓子も上がれるのかもしれませんね!

1-4.四槓子のパオ(責任払い)もある

四槓子には、パオと呼ばれるルールが採用されます。
パオは、責任払いの方が意味が解かりやすいかもしれません。

役満は子で32000点、親で48000点。
これを確定させてしまうような行為をした場合は責任をとってもらわなくてはいけません。
そんなところから生まれたルール。
これによって故意に役満を上がらせるなどの「コンビ打ち」等の防止になるのです。

図)四槓子のパオが発生する場合

   

 

上図のような状態で他家Bがを打牌して、Aさんがを大明槓するとします。
この時点で三槓子確定から四槓子確定となります。

この時にを副露させてしまった人に対してパオが採用されることになります。
上がった人をA君でパオの対象者をB君としてパオの例を考えてみます。

A君がツモで上がった場合
この場合は、B君が全額責任払いとなります。
A君が親なら48,000点で子なら32,000点になります。

B君以外の人が放銃した場合
この場合は、放銃した人とB君で半分ずつ支払うことになります。
A君が親なら24,000点ずつ、子なら16,000点ずつになります。

B君が放銃した場合
この場合は、パオとは関係なくB君が全てを支払うのが当然になります。

パオを採用するのは、四槓子の他に大三元(ダイサンゲン)、大四喜(ダイスーシー)で採用されます。
最も四槓子の危険性がある状況で※生牌(ションパイ)を打牌するのが問題です!
ションパイさえ捨てなければ四槓子のパオは防ぐことができるから簡単ですね!

生牌(ションパイ) 
まだ場に1枚も見えていない牌のこと。初牌ともいう。

世界一わかりやすい!麻雀ションパイの初歩と攻守に役立ついい話

2017年12月18日

知らないでは済まない!麻雀の責任払い(パオ)の具体例と支払い方法

2017年12月21日

1-5.三槓子とは?

四槓子を意識的にねらうのはかなり難しいことがわかりましたね。
四槓子の下位役に「三槓子(サンカンツ)2ハン」という役があります。

三槓子は、槓を3つという条件の役になります。


こんにちはアシスタントのYumikoです。
先生!三槓子なんて見たこともない気がします・・・

 

 

そうだね!
これもなんと!国士無双や大三元よりも低い出現率になっているんだ。

やはり槓をすることでドラが増え、メンゼンで手を進めている他家にとってはリーチをかけたくなります。
その場合、自分が相当不利な条件になるのがわかりますか?

しかも2ハンと意外に少ない役なので、当然狙う方も少なくなるのも当然だよね!

2.四槓子の上がり方を動画で確認しよう!

ネット上で麻雀プロの四槓子を探して見ましたが・・・
やはりみつかりませんでした。
雀龍門のゲームサイトでの四槓子が見つかりましたのでご紹介します。
これを見ると「狙えばできるかな?」と思えてくるはずですよ!

 

麻雀プロの三槓子の動画も探して見ましたが・・・
残念ながらそれも見つかりませんでした。

3.四槓子と流局

四槓子の注意点は、途中流局です。
実際に四槓子で上がる確率はかなり低いので、あまり気にする必要はありませんが覚えておきましょう。

麻雀のルールに複数人が槓を4回すると途中流局になるルールがあります。
後ほど詳しく説明をしますが、四開槓(スーカイカン)と言います。

もちろん、四槓子を狙う際に4つの槓を1人で行う分には問題はありません

また下図を見て下さい。
リンシャン牌は4枚しかありません。
ひとつの槓をするたびにリンシャン牌を1枚ツモルわけです。
ということは5つの目の槓はできないことになります。

誰かが四槓子をテンパイさせれば、それ以上他家が槓はできないのです。

 

ちなみに四開槓は、様々な呼ばれ方をしていますが、どれも同じ意味です。
以下に紹介しておきます。
四槓流れはよく使うので一応覚えておくことをオススメします。

・四開槓(スーカイカン)
・四槓散了(スーカンサンラ)
・四槓算了(スーカンサンラ)
四槓流れ(スーカンナガレ)

また健康麻雀等では途中流局するルールはすべて廃止されています。
この点はその場所で確認する必要があるでしょう!

4.四槓子はダブル役満になりますか?

あまりの難易度のためにこんな質問が飛びでそうです。
まずダブル役満はローカルルールになります。
四槓子はもし単体で上がったとしてもダブル役満にするケースはありません。

あくまでもローカルですが、単体でダブル役満になるケースを紹介します。

①四暗刻単騎待ち
②国士無双十三面待ち(純正国士無双)
③九蓮宝燈九面待ち(純正九蓮宝燈)
④大四喜

の4つです。

2つの役満が重なればそれをダブル役満にするケースもあります。
ですがそれもローカルルール。
複合したダブル役満を上がったとしても親で48000点、子で32000点とするのが正式です。

四槓子と複合できる役満としては以下の7つです。

①大三元(ダイサンゲン)
②四暗刻(スウアンコウ)
③字一色(ツーイーソー)
④小四喜(ショウスーシー)
⑤大四喜(ダイスーシー)
⑥緑一色(リュウイーソー)
⑦清老頭(チンロウトウ)

四槓子ではありませんが、字一色と小四喜のダブル役満の動画を紹介します!

5.まとめ

四槓子を上がるのは、本当に稀なことだと思います。
自分自身が上がれなくても、同じ卓にいれば一生に一度の貴重な経験。

今回の記事の内容で一番覚えておくといいことは、4つの槓をした時が成立ではなく、単騎待ちを上がった時に四槓子が成立するというものです。

私も今回の動画を見て、少し感じたことは「字牌や端の牌が暗刻であればねらっていいな!」ってことでした。

本日のお相手は!

 

 

千葉県柏市のNPO法人 健康麻雀グループ
理事長 河原 健治でした。

千葉県柏市で健康麻雀店を運営。
お気軽に見学だけでもどうぞご来店下さい!
詳しい内容は下記サイトでご覧いただけます↓

健康麻雀へのご参加はお気軽にご相談下さい

河原 健治

私は
麻雀をこれから覚えたい方。
リタイア後の余暇を充実させたい方。
への相談アドバイザーでもあります。

「ほんとうに何にも知らない私でも覚えられるの?」や
「他の健康麻雀施設で苦い経験をしたんだけど、どこもそんな感じかな?」
のような本気の意見など、健康麻雀に関してなら何でも親身にお答えします!

健康麻雀を楽しみたいみなさんのためなら何でもおまかせ!
「おまかせと言ってもあんた誰?」と思っているかもしれませんね!

ちゃんと信頼できる人なんだということを猛アピールさせて下さい。

・千葉県柏市で16年間健康麻雀をしている。
・ゼロ卓から20卓へと人が集まる巨大健康麻雀スペースにした。
・1ヶ月間に11卓の健康麻雀大会を16回運営できるところは日本でココだけ。
・初心者から経験者まで毎日60名の参加者がいる!

こんな感じです!

あなたがもしリタイア後に健康麻雀を始めたいと思っているなら・・・
ぜひ相談窓口として安心してお問い合わせください!

 

 

点数鉄則マニュアルで解く!
練習問題100選!発売中!

書籍版 価格 2380円(税込)
動画版 価格 2980円(税込)

送料無料 
別途 代金引換の場合 400円
携帯用に便利な!
A5判点数鉄則マニュアルプレゼント!
 



 
「点数計算がスパッと言えるようになりたい!」を実現。17年間多くの方に認められた全く基礎を無視したその方法とは?

点数鉄則マニュアル通りに!厳選された練習問題100問を解き進めて下さい。
1問1問マニュアル通りに解説、自然に即答のテクニックが習得できます!
 
「点数なんて今さら聞けない!」
そんなあなたが求めている情報はコレ!
 
書籍版(ご自宅用)と動画版(外出用)があります。
 
 


この記事を書いた人ーWRITER-






千葉県柏市 NPO法人健康麻雀グループ
理事長 河原 健治です!
もともとは麻雀が好き過ぎて始めたお仕事。
「賭けない麻雀を面白くするには?」
を考え始めたら・・
10卓以上の大会を2400回以上開催!
2019年より健康麻雀経営サポート開始!
詳しいプロフィールは下のボタンで解説。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA