読めば簡単!ハンゲーム麻雀4の無料会員登録の仕方とオススメのプレイ方法

今回はハンゲーム麻雀4を始めてやってみたいという方のために詳しくレポートしました。ID登録、名前、住所等の入力、ゲームインストールなども必要です。

もしかするとパソコン初心者には少しハードルが高いかもしれません。その点を踏まえしっかりひとつずつ画像付で解説しましたので、スムーズにゲームを始めることができると思います。

マニュアルを全部読もうとするとゲームを始める前に疲れてしまいますよね!

ハンゲーム麻雀4は、始め少しゴチャゴチャしている感じがあります。1回では慣れませんが回数を重ねるごとに目が慣れてきますから心配いりません。重要な部分だけをピックアップして解説しておきましたのでぜひ参考にして下さい。

※ なおゲーム画像等の著作権は、NHN ハンゲーム株式会社様に帰属します。こちらの評価は私の個人的な評価です。

↓当店の公式サイトもご覧ください↓
はじめてのご参加の方全員に¥3000分の割引券をプレゼント!

1.ハンゲーム麻雀4を立ち上げよう

パソコンの検索窓で「ハンゲーム 麻雀」と打ち込んで検索して見て下さい。そうすると下記の公式サイトがおそらく一番上位に出てきます。

麻雀4 – 麻雀,マージャン,麻雀ゲームのハンゲーム – かんたんゲーム

クリックして見て下さい。真ん中右側の

「無料会員登録」で会員登録する必要があります

 

1-1.会員登録をしよう

麻雀4のトップ画面です。赤枠の「無料会員登録」ボタンをクリックして下さい。

クリックすると下図、赤枠①のところにメールアドレスを入力した後に、赤枠②の「同意して登録する」ボタンをポチっとクリックして下さい。


下図の画面に映りますから、下の「gmailを確認する」ボタンを押しても、押さなくても良いですが、届いた【ハンゲーム】会員登録手続きのご案内メールを見て下さい。

下図が届いたメールです。赤矢印のURLをクリックして下さい。


そして下図の画面に移ります。必要事項を入力します。この時にハンゲームIDをパスワードを必ずメモして残して下さい。そして一番下の「次へ」ボタンをクリックしてください。


一応内容と利用規約を確認し、下の画像認証のひらがなを入力します。そして一番下の「同意して登録ボタン」をクリックして下さい。もう少しです。


上手く入力ができれば下図の画面に映ります。画像認証など、ミスがあった場合はもう一度丁寧に入力して下さい。完了したら、下の「続けて遊ぶ」ボタンをクリックしてください。


いよいよゲーム開始出来るかな?とおもいきや下図の画面が出てきました。「ハンコイン?」とはなんでしょうか?ハンコイン登録をしないと、問題が起きた場合の本人確認が出来ないそうです。「ハンコイン利用登録」をした方が良さそうです。

そして下図の画面が出てきます。先ほど入力したパスワードを入力して下さい。そして一番下の「ログイン」ボタンをクリックして下さい。

ここで名前、住所等の入力画面が出てきました。すべて記入とのこと!それなら最初から入力させればいいのに・・・我慢して入力します。そして一番下の「同意の上確認画面へ」ボタンをクリックして下さい。


そして入力した名前、住所等の確認画面が出ます。OKなら一番下の「変更内容を保存する」ボタンをクリックして下さい。


そして下図、やっと完了したようです。

1-2.ハンゲーム麻雀4をインストールしよう

会員登録が済んだらトップページより、カジノのカテゴリの中から麻雀4を選択してください。右上のゲームスタートボタンにカーソルを当てると「インストールが必要」とのこと。

次はゲームのインストールです。なかなかシニアの方にはハードル高いかもしれませんね。丁寧に解説していきます。丸い「ゲームスタート」ボタンをクリックして下さい。


すると下図の画面に映ります。真ん中の「ダウンロードする」ボタンをクリックして下さい。

ダウンロードボタンを押すと左下の赤矢印の部分が表示されます。そしたらそこをクリックして下さい。

もしパソコン側でこのプログラムをセットアップさせる許可の画面が出てきたら「はい」をクリックして下さい。すると下図のセットアップを開始する画面が起動します。「次へ」で進んで下さい。


下図も「次へ」で進んで下さい。


そして下図の「インストール」ボタンをクリックして下さい。


数秒で完了して下図の画面が表示されたら、「完了」ボタンをクリックして下さい。


次のステップです。もう一度下図の画面に映り「インストールはお済ですか?」の問いに「はい」をクリックする。もし万が一ゲームが起動しない場合は、「いいえ」をクリックすることにより再びインストールをしてくれます。

2.ハンゲーム麻雀4をプレイしてみる

うまく起動すれば下図の画面が表示されます。ゲームモードは交流戦、段位戦、公式大会、トーナメントとあります。自分の称号により参加できるできないがあるようです。次章で解説します。

2-1.保有コイン数によるゲームモード参加資格

ハンゲームでは仮想通貨である麻雀コインを使用します。最初は1000コイン与えられます。下図の表を見て下さい。保有コイン数が400から1999までは称号が庶民になっています。

ゲームモードで公式大会では平民以上、トーナメントでは中流以上で参加資格があります。

2-2.ハンゲーム麻雀4の麻雀コインについて解説

麻雀コインはプレイする場合に重要ですので、ポイントだけ解説します。

麻雀コインで知っとこう!

  1. 保有コインは1000円未満になると、1日1回1000円まで午前6時に無料で補充される
  2. ゲームサイトのハンコインを購入し、麻雀コインを有料で買うことができる
  3. レートの高い卓でプレイしなければ十分に足ります
  4. アバターの購入でも麻雀コインが必要です。勝ちまくることによりコインは増えます。
  5. 練習卓や牌譜広場、観戦では麻雀コインはかかりません
  6. 保有コイン数により条件に満たない場合は自動的に退室させられます
  7. 負けた相手からコインをもらう際に、ユーザーの保有金がある分しかもらえない

祝日の午後1時の参加人数です。基本卓(半/喰いあり)が人数が多くてプレイしやすそうですね。場代やレートは広場や卓により異なります。

3.ハンゲーム麻雀4はまず人数の多い交流戦でプレイしよう

3-1.ハンゲーム麻雀4のルール解説

下図は基本ルールです。ざっくり目を通しておけば良いと思います。


以下はロビー、部屋の設定で自由にカスタマイズできます。

基本卓(半/喰いあり)が人数が多く参加しやすいです。クリックして中に入ってみましょう。下図のような画面が出てきます。多くの卓で「ゲーム中」となっています。下にスクロールしていくと「待機中」の表示があります。

赤矢印の卓では2人が待っていますから、こちらの卓の「参加」ボタンを押して中に入りましょう。

誰もいない卓には「作成」ボタンがあります。こちらでは友達どうしてパスワードを決め友達同士で遊ぶことができます。また友達がロビーにいるときは「招待」を押せば、自分のいる部屋に直接招待することもできます。

3-2.人数がそろえばプレイがスタート!

下図のような画面になり人数が揃うのを待ちます。OKボタンを押すことで準備完了

人数が揃ってみんながOKボタンを押すことでスタートします。

3-3.ハンゲーム麻雀4の基本操作説明

東1局が始まりました。捨てようと選択した牌は赤く光りますから慎重に選んでクリックして下さい。最初の内は間違ったりしますが、徐々にわかってきますから心配いりません。赤枠の部分だけ解説しておきます。


最初は自分の自風が少しわかりづらいですが、中央の部分の表示でわかります。私が南家、対面が北家となっています。


カン、ポン、チー、リーチ、ツモはそれぞれの動作の際にクリックして下さい。
パスはポン、チーをパスする際に
流すは九種幺九倒牌で流します。

  • オートパス・・・ONの状態だと、鳴かないという設定になります。自由に切り替えできます。
  • オート和了・・・和了が可能な状態でONならば、自動的に上がります
  • ツモ切り・・・ツモ切りをONにしたい時に設定します
  • 一時退席・・・ONにすると無条件にツモ切り・パス・OKを自動的に行います

基礎からわかる!麻雀のツモ切りを避けるためのコツと連続した時の対処方法

2018年3月11日

下図は上がった時の画面です。最初はやりながらですとゴチャゴチャしていてわかりづらいですが、オレンジの数字が収入になります。この場合は親マンで12000点、積み棒と合わせて+13600点ということです。北家の振り込みですね。

4.ハンゲーム麻雀4の段位戦では半チャン戦が人気

4-1.段位システム

段位戦はレベルにより入れる卓があります。段位は10級からスタート。試合を重ねて「段位ポイント」が貯まると、次の段位に上がることができます!まずは、段位を「級」から「段」にすることを目指してください!

 

4-2.レーティングシステム

1500から始まります。試合の勝ち負けのスコアにより増減します。同じ段位でもレーティングは様々です。高得点を目指してレーティングを上げよう!

4-3.称号システム

麻雀の成績により獲得できます。対戦成績、回数などで判断され条件を満たした瞬間に獲得できるのも楽しそうです。参考までに下図に麻雀称号の種類を上げておきます。その他にも20種以上の称号があります。

昔の雀士の麻雀称号

昔からの麻雀4ユーザーが獲得できる麻雀称号です。現在は獲得できません。

初級雀士の麻雀称号

本格レートをプレイしたユーザーが最初に獲得できる麻雀称号です。

中級雀士の麻雀称号

本格レートである程度経験を積むと獲得できる麻雀称号です。

高級雀士の麻雀称号

本格レートで豪成績を積むと獲得できる麻雀称号です。

5.ハンゲーム麻雀4のまとめ

こちらのゲームはID登録が必要で、名前、住所等も入力する必要があります。そしてインストール等も含め、パソコン初心者にとっては少しハードルが高いように感じました。

ゲームに入る前につまづかないように解説したつもりです。スムーズに出来ましたでしょうか?

全体的には初心者へのアシスト機能が充実し、アバターなども個性があり楽しさもあります。しかし慣れないとわかりづらさにもなり判断が別れる部分です。

比較的短時間でできる東風戦の人数が多ければ参加しやすいのですが、半チャンとなると時間的に難しい面もあります。また段位、レーティング、称号とレベルの基準が様々あり分かりにくい点もあります。

今回のレポートでは、交流戦がお薦めとしました。おすすめポイントをあげましたので参考にして下さい。

ハンゲーム麻雀4お薦めポイント

  • 麻雀コインが毎日1000円まで補充される
  • パソコンがあればお友達同士4人で家に居ながら対戦ができるのは画期的
  • 参加人数が多くすぐにプレイできる

麻雀で強くなるにはとにかく麻雀に触れることです。段位などをモチベーションにしてどんどんやってみて下さい。かならずあなたの雀力アップにつながるはずです。

千葉県柏市で健康麻雀店を運営。
お気軽に見学だけでもどうぞご来店下さい!
詳しい内容は下記サイトでご覧いただけます↓

健康麻雀へのご参加はお気軽にご相談下さい

河原 健治

私は
麻雀をこれから覚えたい方。
リタイア後の余暇を充実させたい方。
への相談アドバイザーでもあります。

「ほんとうに何にも知らない私でも覚えられるの?」や
「他の健康麻雀施設で苦い経験をしたんだけど、どこもそんな感じかな?」
のような本気の意見など、健康麻雀に関してなら何でも親身にお答えします!

健康麻雀を楽しみたいみなさんのためなら何でもおまかせ!
「おまかせと言ってもあんた誰?」と思っているかもしれませんね!

ちゃんと信頼できる人なんだということを猛アピールさせて下さい。

・千葉県柏市で16年間健康麻雀をしている。
・ゼロ卓から20卓へと人が集まる巨大健康麻雀スペースにした。
・1ヶ月間に11卓の健康麻雀大会を16回運営できるところは日本でココだけ。
・初心者から経験者まで毎日60名の参加者がいる!

こんな感じです!

あなたがもしリタイア後に健康麻雀を始めたいと思っているなら・・・
ぜひ相談窓口として安心してお問い合わせください!

 

↓↓今スグ無料で手に入れて下さい↓↓

点数鉄則マニュアルを無料配布します!

もちろん点数計算はできるようになりたいけど、ネットで本を購入するのはちょっと抵抗があるという方はこちらからE-bookをダウンロード。

もちろん無料!
 
「点数鉄則の概要」ご理解できると思います。
 
点数を覚えるのに書店の本は絶対に購入してはいけません
ご覧になったとしても全く理解できないはず。
私はそんなやり方で点数を導いているわけではありません。
 
点数の極意を覚えるチャンス!「点数鉄則マニュアルE-book」をダウンロードしてみてください!
 

点数鉄則マニュアルで解く!
練習問題100選!発売中!

書籍版 価格 2380円(税込)
動画版 価格 2980円(税込)

送料無料 
別途 代金引換の場合 400円
携帯用に便利な!
A5判点数鉄則マニュアルプレゼント!
 



 
「点数計算がスパッと言えるようになりたい!」を実現。17年間多くの方に認められた全く基礎を無視したその方法とは?

点数鉄則マニュアル通りに!厳選された練習問題100問を解き進めて下さい。
1問1問マニュアル通りに解説、自然に即答のテクニックが習得できます!
 
「点数なんて今さら聞けない!」
そんなあなたが求めている情報はコレ!
 
書籍版(ご自宅用)と動画版(外出用)があります。
 
 


この記事を書いた人ーWRITER-






千葉県柏市 NPO法人健康麻雀グループ
理事長 河原 健治です!
もともとは麻雀が好き過ぎて始めたお仕事。
「賭けない麻雀を面白くするには?」
を考え始めたら・・
10卓以上の大会を2400回以上開催!
2019年より健康麻雀経営サポート開始!
詳しいプロフィールは下のボタンで解説。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA