今回は
初心者麻雀教室の運営についてのお話。
主に教え方です。
間違ってしまうととんでもないことに!
なります。
もしかすると!
あなたも致命的なミスを犯しているかもしれませんよー
こんにちは!
日本一健康麻雀のことを考えている^^;
NPO法人 健康麻雀グループ
理事長 河原 健治です。
それでは解説していきます!
健康麻雀でまた来たいと思う初心者教室とは
結論からいいますと!
(記事を読むのが面倒な方は下の動画をご覧ください)
麻雀を必死に教えるな!
です。
私も最初はそうでした。
ショボーン^^;
なんとか初心者の方に
楽しい麻雀を覚えて欲しいーーー
こんな想いが強いですよね。
でもあなたも若く覚えたての頃に
こんな経験ありませんか?
後ろで見ている方に
「あーそれ違う」
「コレコレ!これ切らないと」
「なんだそのリーチ」
こんなこと言われます。
でも自分では全く理解不能。
ありましたか?
私はありましたねー
何を言っているのかわからず、
もちろんどんな手牌だったかも覚えていません。
若い時にもです。
健康麻雀に来られている方々は
60歳以上がほとんど!
わかるわけがないですよねーー
わかってもらえずイライラしている講師もいます。
これでは
せっかく麻雀を覚えたいのに
やりたくなくなってしまいます。
麻雀は本来楽しいもの!
だから自然に楽しみながら
やりながら
覚えていけばイイのです。
だから
あなたがすることは
①笑わせること
②とにかく上がらせる
③麻雀を教える
まずは①と②
そのあとに③です。
要するに
あなたのお店に来たからには
楽しませること!
これが一番大切。
もし生徒さんがマニアックなことを
聞いてきたときには、
その時初めて教えてあげればイイのです。
絶対ではないですが、そう考えておいて間違いありません。
それでは本題の
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
健康麻雀でまた来たいと思う初心者教室とは
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
続きは動画でご覧ください。
↓↓↓↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
健康麻雀でまた来たいと思う初心者教室とは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
他にも役に立つ動画をアップしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
動画の「チャンネル登録」をぜひぜひお願いします。
あなたのお役にたったら「いいねボタン」もポチッ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
麻雀店特有の不規則なライフスタイルを見直しましょう!
毎日忙しく働くあなたのパートナーとなり開業をサポート!
河原は有料コンサル事業をしています。
無料での多数質問はご遠慮ください。
↓以上ご理解の上クリックして登録↓
コメントを残す