お一人様・初心者・女性の方も大歓迎!
今なら初めてご参加のお客様に毎月10名に無料サービスがありますよぉー!下まで見てね!
健康麻雀に参加して、
「毎日の楽しみ」と「心と体の健康」を!
![](https://health-mahjong.com/wp-content/uploads/2018/02/cta10.jpg)
今月の予定を確認するにはこちらをクリック
※クリックでスケジュールへ
![](https://health-mahjong.com/wp-content/uploads/2019/03/riji1.png)
こんにちはNPO法人 健康麻雀グループ代表の河原です。
2002年の開業以来、お陰様で多くのお客様にご来店頂き、
お陰様で今では常時60名の参加者で賑わう、人気店となりました。
「跡を継がないか?」そんな一声から始まった私の麻雀人生ですが、
麻雀が好きだったこともあり、紆余曲折は当然ありながらも、
沢山の麻雀好きのお客様に囲まれる楽しい毎日を過ごしています。
「50台の麻雀卓で200名近くの方が麻雀を楽しめるお店を作る!」を目標に、
地域ナンバーワンのお店として、楽しめる場づくりを目指しています。
当店では、健康麻雀を通じて【こんな毎日】を叶えて欲しいと考えています。
▼健康麻雀グループの4つのモットー
「健康麻雀が日々の楽しみになり【ハリのある生活】に!」
「健康麻雀に参加して【今よりもっと健康】になる!」
「年齢や常識にとらわれず麻雀を通じて【ワクワク】する毎日」
「仲間作り、友達作りのための【コミュケーションの場】作り」
・麻雀をやってみたいけど初心者だし・・・
・女性でも参加できるのかどうか、一人だし・・・
・昔やっていたけど今はもう忘れてしまってあまり覚えていない・・・
そんな方はぜひ一度当店にお越しください、
初心者から経験者まで幅広くお楽しみ頂ける環境をご用意しています。
テレビやゲームでは味わえない、「みんなで麻雀卓を囲む楽しさ」
インターネットやIT技術の普及で、
麻雀はテレビゲームやスマホアプリなどでも楽しめる時代になりました。
しかし経験者の方ならご存知の通り、
麻雀が一番楽しいのは「みんなで1つの麻雀卓を囲む」時です。
![](https://health-mahjong.com/wp-content/uploads/2018/02/cta6.jpg)
「よーし!リーチ!」
「あー、もうちょっとで上がれたのに!」
コミュニケーションを取りながら楽しむのが麻雀の醍醐味だと言えます。
しかし麻雀に興味があっても、
「雀荘に通うのはちょっと敷居が高い」と感じるお客様が多いのも事実。
そこでおすすめしたいのが、当店の「健康麻雀、大会形式の健康麻雀や、麻雀初心者教室」です。
健康麻雀グループでは、レベルに応じた楽しみ方が出来るよう様々なイベントを開催しています。
初心者の方はもちろん、経験者や女性参加者も多く、お一人で参加される方も多くおられます。
「アットホームな雰囲気」と「初心者でも楽しめる仕組み」
健康麻雀グループはお陰様で開業から16年を迎え、
常時50名以上の方にご参加頂く人気店となりました。
当店に多くのお客様がお越し頂ける理由は、
「アットホームな雰囲気」と「初心者でも楽しめる仕組み」にあります。
健康麻雀が「日々の楽しみ」となるように
![](https://health-mahjong.com/wp-content/uploads/2018/02/cta7.jpg)
当店は他店に比べて、
「参加人数が多いこと」という特徴があります。
沢山の方が参加されていているので初心者さんも多く、
雰囲気もアットホーム。
健康麻雀にご参加頂くようになったことで、
「日々の楽しみが増えた」とお喜びのお声も増えています。
初心者でも麻雀を「楽しめる数々の工夫」
健康麻雀は「賭けない麻雀」、とは言え、
目的もなく取り組むことには物足りなさを感じてしまう人も、
多いかもしれません。
![](https://health-mahjong.com/wp-content/uploads/2018/02/cta8.jpg)
当店では月16回ほどの大会形式の健康麻雀を実施しています。
様々優勝商品を用意していますので、
優勝目指して頑張る方も多くおられます。
これだけ多くの大会を開催する麻雀教室は他になく、
経験者やルールを覚えた方が腕を磨き勝ち負けを競う場としてお楽しみ頂いています。
▼ 当店で「健康麻雀」を楽しむお客様の声 ▼
◆男女共に参加者が多く店内は活気溢れ、その雰囲気にとても刺激を受けました。今では私が孫たちにも麻雀を教えて、3世代麻雀が始まりました。(60代女性)
◆スタッフのみなさん親切、気持ちの良いひとときが過ごせます。上手くはないですが、指先、頭を使い集中するプロセスが勝ち負けに関係なく大事、生活の質の向上に寄与すること請け合いです。(40代男性)
◆退職後、映画鑑賞、読書、競馬だけでは時間をもてあましていました。健康麻雀を始めて共通の趣味を持つ方々と友人となり、カラオケ、飲み会、俳句と趣味の領域も広がり満足しています。これだけ多くの人が集まる健康麻雀は他に類を見ないと思います。これからも皆さんが楽しめることをいろいろ企画して下さい。(60代男性)
◆仕事中心だった現役から、自分の自由になる時間をうまく調整でき、退屈なく過ごせて感謝しています。主催するお店の配慮、いろいろなアイデアもあり非常にうまく運営されていると思います。プレイ代も丁度良い金額だと思います。(70代男性)
◆お金のかかるスキューバダイビング、ゴルフ等は難しくなり安価で一日過ごすことができる健康麻雀にはまりました。週2日利用していますから、毎日が麻雀をキーワードに動いている感じで、家内も私が2日居ないことで、自分のしたい事ができて喜んでいます。 (70代男性)
◆健康麻雀参加後の生活は激変、家にひとりでいるのが不安なので主人についていき麻雀を覚えました。今では私の方が好きになってしまい皆に笑われています。麻雀は本を買ったりケーブルTVを入れたりしましたが、実践が一番身に付きました。まだまだ勉強不足ですので頑張りたいです。(70代女性)
◆会社員時代からの同じメンバーのマージャンでマンネリ化していて物足りなく感じていました。健康麻雀グループに参加するようになってからはしがらみもなく楽しく参加しています。成績によっては商品が貰えるので、上位でもらえれば特にうれしいですね。地元に根付いた信頼できる店だと思っています!(60代男性)
◆元来出不精のため、家族は定年後、犬でも飼って散歩に行かせようかと思っていたらしいが、その必要もなく大変喜ばれています。毎日通っているわけではないが、在職中と同様に比較的規則正しい生活が出来ていることに満足しています。(70代男性)
◆私にとって脳のトレーニング、心的面の強化、そして人とのコミュニケーション等明確な目的を持って臨める健康麻雀は。今とても良い心の張りとなっています。そして、それ以外の日は逆に心置きなくのんびり過ごすことを信条とするなど、良い具合に一週間が回っていると感じています。(60代女性)
◆友人と麻雀を楽しむのはどうしても時間が長くなり、途中休むことが出来ず大変な時がありました。貴店ではゲーム数、時間が決まっており健康麻雀には感謝しています。麻雀の予定はカレンダーに記入し、次はどんな方と対戦するか楽しみにしております。メンバーは個性的な方もおり大変勉強になります。(60代男性)
◆だんだんとメンバーは集まりにくく、友人からのお誘いも遠のき麻雀が出来なくなったころ、健康麻雀店を知りました。好きな日にいつでも麻雀が出来るようになったことは夢のようであり、2ヶ月先まで予約でき目標が立てられる。いろいろな方との出会いがあり、お話しもできて社交の場となり楽しいです。(80代男性)
◆7~8年利用していますが、点数、勝利数等を7年間表にして記録することで楽しんでいます。初めは柏市の広報で知り、柏のお店を紹介されてからは、麻雀以外の会話等、従業員の方々の親切な対応が良く長く利用させてもらっています。(70代男性)
◆以前はパチンコに行って、お金を浪費していましたが、今では健康麻雀で頭を使い、指先も動かし、老化防止に良いのではと思っています。定年退職後は人との交流も少なくなりつつありましたが、今は交流も増えています。(60代男性)
初心者、女性の方、お一人での参加も大歓迎!
おひとりおひとりに合わせた
「4つの楽しみ方」をご用意しています
健康麻雀グループでは、
初心者、経験者、女性でもお一人での参加でも気軽にご参加頂ける、
「4つの楽しみ方」をご用意しています。
毎週月・火・金・土曜日に3つの時間帯に行っています。
お帰りの際にチップを数えて頂きます。チップが増えていると良いことが起きますよ!
1回戦ごとに対戦相手が変わるので色んな人と楽しむことができます。大会の種類も7種類あり、参加者が飽きない工夫をしています。
当店の健康麻雀にご参加頂くお客様からは、
■毎日のように大会が開催されていて面白い
■ランキング表が張り出されているからやる気がでる!
■プロジェクターにリアルタイムな順位表が映し出され、自分の名前を見つけたら嬉しい!
などとご好評を頂いております。
![](https://health-mahjong.com/wp-content/uploads/2018/02/cta9.png)
初めてでも安心!
自分にぴったりの参加方法早見表
◆ゼロから学びたい ◆他に強くなりたい ◆点数計算を覚えたい |
⇒「①麻雀初心者教室」にご参加下さい! ⇒「⑤点数教室」にご参加下さい! |
◆同じレベルの人と麻雀を楽しみたい ◆1日、半日、長く楽しみたい ◆回数を多く楽しみたい ◆気軽に勝ち負けを楽しみたい ◆初心者からもっとうまくなりたい |
⇒「②健康麻雀」にご参加下さい! |
◆色んな人と麻雀を楽しみたい ◆腕試しがしたい ◆優勝など目的をもって励みたい ◆優勝商品目指して競い合いたい |
⇒「③大会形式の健康麻雀」にご参加下さい! 1回戦ごとに相手を変え、計5回戦で優勝を競います。 優勝者、上位者には景品も用意していますので、楽しみながら優勝目指しましょう! |
◆いつものお仲間と麻雀がしたい ◆自分の達のルールで麻雀がしたい |
⇒「④4人セット麻雀」にご参加下さい! こちらは必ず4人でご予約下さい。 ルールも4人で決めてやることができます。 もしルールがわからなければお答えいたします。 |
簡単に説明しますと・・・・
◆「チョンボしてしまう」そんな初心者さんなら「①麻雀初心者教室」へ。
◆「チョンボしない程度に麻雀ができる人」で、
1日、半日単位で気軽に楽しみたいなら「②健康麻雀」
◆腕試し、優勝目指して競い合いたいなら「③大会形式の健康麻雀」
◆絶対に4人の仲間でやりたいなら「④4人セット麻雀」
◆簡単に点数を数えられる方法が知りたい「⑤点数教室」
「たいして上手じゃない私でも大会形式の健康麻雀に参加できますか?」と、
質問を受けることがありますが、もちろん大丈夫です。
大会と言っても上手な人だけが参加するようなレベルの高いものではなく、
誰でも気軽に楽しめる範囲の「アットホームな大会」になっています。
成績上位者には景品もありますので、
ルールや点数計算を覚えたら、ぜひ健康麻雀大会にも参加してみて下さい。
経験者の方であれば、
「②の健康麻雀」か「③の大会形式の健康麻雀」か、どちらにしようか迷われる方もいらっしゃいますが、
どちらも2日に1回程度開催していますので、まずは気軽に「両方」参加してみてください。
どんな雰囲気なのかは参加して見てみると分かりやすいですよ!
「気が付いたら毎日の楽しみになっていた」
健康麻雀は老後の時間を持て余す方や、
楽しみ、生きがいをお探しのあなたにおすすめです!
初心者、女性、お一人での参加の方も大歓迎!
当店の「健康麻雀」にあなたも参加してみませんか?
健康麻雀グループの「健康麻雀」、開催メニューと料金をご紹介いたします。
▼当店開催メニュー
① 初心者向け
「麻雀初心者教室」
月・火・金・土
10:00-12:00 1050円
12:30-14:30 1050円
15:00-17:00 1050円
② 少し慣れてきたらレベルアップを目指す
「健康麻雀」
月・火・金・土
10:00-12:00 800円
10:00-17:00 1900円
10:00-15:00 1400円
12:30-17:00 1400円
③ 商品多数ご用意、腕試しの
「大会形式の健康麻雀」
水・木・土・日
10:00-15:30 2500円
④ お仲間4人集まっての
「4人セット健康麻雀」
毎日
10:00-20:00 200円/1h
最低料金1200円/1人
⑤ 1時間で簡単に点数が答えられる!「点数教室」
水・木・土・日
10:30-11:30
13:00-14:00
14:30-15:30
各2500円
▶注意事項
※全コース、別途入場料50円。入会金無。年末年始のみ休業致します。
※ご参加は必ずお電話でご予約の上お越しください。
※健康麻雀大会(水木土日)に関しては必ず10時スタートです。ご予約は9時頃までにお願いいたします。
NPO法人 健康麻雀グループ
千葉県柏市末広町4-1鈴木ビル4階(高島屋前)
参加窓口:
受付時間:8:30~19:30
上記までお気軽にお電話下さい。
スマートフォンの方は「☎マーク」を押すと予約窓口へ繋がります。
初めてご参加される方への無料特典
ブログをご覧いただいたお客様で初めてご参加してみたいとお考えの場合に無料特典があります。
最初にお電話でご予約される際に
「ブログ見て初めてお電話するのですが・・・2回目は無料になりますか?」
とお聞きください。
答えはYesです。
初めてのご参加から1週間以内の2回目のご参加に限り、無料になります。
例えば最初に水曜日の大会形式の健康麻雀にご参加して、次の週の水曜日までの大会や健康麻雀にまたご参加すれば無料になります。
もちろん教室でもかまいません。
但し4人セット麻雀と、点数教室は除きます。
「健康麻雀」参加方法
~ご予約から参加までの簡単な3つのステップ~
1:開催メニューをご確認の上、ご自身が当てはまるコース、
参加ご希望時間帯(午前・午後・終日)をご確認下さい。
↓
2:予約受付窓口にお電話下さい。
(初めての方は、最適なコースや日程をご案内させて頂きますのでお気軽にお電話下さい。)
↓
3:「ブログ見てお電話しました!無料にして下さい!」
実はそうなんです!今回初めてご参加されるお客様に特典があります。
初回は有料ですが、1週間以内にもう一回ご参加されると2回目は無料になります。
↓
4:予約完了!当店まで直接お越しください。
講師陣と沢山のお仲間がお待ちしています。
当店へのアクセス
![](https://health-mahjong.com/wp-content/uploads/2018/02/74d5cb7c198f599942f685c3a4575a20.png)
NPO法人 健康麻雀グループ
千葉県柏市末広町4-1鈴木ビル4階(高島屋前)
⇒ 電車・お車での詳しいアクセス方法はこちらから
※当店の駐車場はありません。
JR柏駅、東部アーバンパークライン柏駅、中央改札口を出て左側西口に進みます。真正面の最初に見えるビルが「鈴木ビル」になります。
![](https://health-mahjong.com/wp-content/uploads/2018/02/f77ba8542826c286a3344d3733d9231b.png)
「初めてだからよく分からない」
そんな方はお気軽にお電話にてご相談下さい。
■初めて健康麻雀に参加するからよくわからない
■ どのクラスに参加すればいいか分からない
■ 教室への行き方が分からない
初めてでわからない方でもまずはお気軽にお電話下さい。
お客様に最適なクラス、スケジュールをご案内させて頂きます。
健康麻雀グループ「健康麻雀」参加者の方の中にも、
当店が初めて、全くの初心者から参加した、と言う方が沢山いらっしゃいます。
楽しみながら通っているうちにルールを覚えていき、
大会に参加していくうちに腕前もアップした、そんな風にお喜び頂いています。
「麻雀も楽しいけど、
何よりここに来てみんなの顔を見ながらおしゃべりするのが楽しい」
そんな風に、老後の趣味、楽しみとしてもお喜び頂いております。
お一人様・初心者・女性の方も大歓迎です!
心と体の健康作りのために、健康麻雀を始めてみませんか?
沢山の麻雀仲間たちがあなたをお待ちしています。
NPO法人 健康麻雀グループ代表メッセージ
健康麻雀で「脱:毎日が日曜日」!健康麻雀で「心も体も健康」に!
麻雀は頭のスポーツと言われるように、とても頭を使います。
認知症の予防になると頭の運動目的に通われる方も多くおられます。
当店のテーマは「健康麻雀を楽しむお客様にもっと健康になって頂く!」こと。
健康麻雀を楽しめる場を提供することはもちろん、
身体の内側から健康になれる、そんな場所作りを心掛けています。
お越し頂いたお客様の多くは約半日を当店で過ごして頂くことになるので、
お口にする飲み物も「体に良い物」にこだわり提供させて頂いています。
L-ガゼイ菌飲むヨーグルト、青汁、玉ねぎの皮スープなどをご自由にお飲み頂けます。
「ためしてガッテン」で「座り過ぎが体に悪い」という放送を目にして以来、
当店では1時間ごとに教室みんなで起立するように促しています。
「健康麻雀を始めて通うようになったら、心も体も元気になった!」
そんなお声をお聞きすると嬉しく、もっと充実した場作りを頑張ろうと励みになります。
健康麻雀を通じて、
麻雀の楽しさや、沢山の人たちにであえる喜びを、分かち合える合えることを楽しみにしています。
あなたのお越しをお待ちしています。
NPO法人 健康麻雀グループ代表:河原健治
NPO法人 健康麻雀グループ
千葉県柏市末広町4-1鈴木ビル4階(高島屋前)
参加窓口:
受付時間:8:30~19:30
上記までお気軽にお電話下さい。
スマートフォンの方は「☎マーク」を押すと予約窓口へ繋がります。